株主優待券を競り落としました。
あっきぃーが旅行エキスパートなのを知っている職場のみなさんから
安い航空券の相談を受けることが多いのですが、
来月、福岡に行かれる方がいて
調べてみると
先得割引より
株主優待券を使った方が安い、
ことがわかり、
あっきぃーが
購入することにしました。
相談者の方は
インターネットを使わない方だったので
あっきぃーが
代わりに
Yahoo!オークションで競り落としました。
4月に4300円で競り落としました。
5000円までの商品だとYahoo無料会員でも落札することができます。
オークションの説明画面。キチンと写真も載せている出展です。
株主優待券は
普通運賃の半額に
なる素晴らしいチケットです。
JALの株主さんで
使い切れない方、とか会社から
金券屋さんや
オークションに流れてきます。
ゴールデンウィークや
お盆、年末年始も
使えるのがいいところです。
普通運賃でしか買えないとき
威力を発揮します。
さて、
普通運賃の大体半額の
先得割引の方が
普通運賃の半額+株主優待券の値段
よりお得とはどういうことか???
というと
答えは
小児運賃
だからです。
普通運賃の半額の半額に株主優待券の値段をプラスしても
お得でした
沖縄-福岡間
普通運賃 27,500円
小児運賃 13,750円
で
株主優待券を使う場合の小児運賃 6,900円
今回の株主優待券の値段 4,300円
なので、11,200円となり、
2,550円もお得になりました。
普通運賃でご購入の時は
ぜひ、株主優待券の利用を
オススメします。
注:JTA便ではJALの株主優待券は利用できません。
(今回、行きはJTA便なので、片道のみ株主優待券、使いました。)
関連記事