JTAの普通席で電気式ヘッドホン


普通席の場合、
ヘッドホンは空気式なのですが、
まれに
普通席でも

電気式のヘッドホン

の機種にあたることがあります。

JTAの普通席で電気式ヘッドホン
JALの電気式ヘッドホンです。よくよく見ると、実はSONY製のヘッドホンだったのです。

クラスJ

並みのサービスですね。

やっぱり音質が違います。

でも
iPod電球
普通に持っている時代、
飛行機に乗ったから
と言って
音楽を聴く人は少ないのかなキョロキョロ

でも、あっきぃー
飛行機に乗ったときは
いつも機内音楽を聞いています。

だって、離着陸時にも
聞けますから

離着陸時にはすべての電子機器は使えないのです。

JTAの沖縄でしか流れていないローカルな曲が
またいい感じなのです音符オレンジ



JTAの普通席で電気式ヘッドホン
JA8954 Japan Transocean Air Boeing 737-400 神戸空港にて撮影。

ちなみに
ヘッドホンが電気式なのはこの機体でしたハート


沖縄



同じカテゴリー(機内)の記事
JA04RK
JA04RK(2017-07-20 03:12)

スカイタイム ゆず
スカイタイム ゆず(2008-03-19 21:52)

この記事へのコメント
JTA機内音楽コーラルウェイを担当する吉澤直美ちゃんは、わたしのブログと相互リンクしていますよ。
Posted by bonin at 2008年10月04日 02:30
boninさんへ☆

吉澤さん、前にオフ会でお会いして写真撮って頂きました~(^^)
boninさんも吉澤さんも
ブログの頻繁な更新、頭が下がります。
Posted by あっきぃーあっきぃー at 2008年10月13日 01:18
足跡からはじめまして!

JALを愛するこのようなブログの存在を今まで知りませんでした・・。
ワタクシもJALをこよなく愛する一人として応援させていただきます!
撮影の仕事をしておりまして、偶数便の宮古島番組や沖縄行き機内で放映されております「沖縄の休日」は私が撮影させていただきました。
毎回楽しみなお仕事のひとつです!
先日も2月~5月放映の撮影を終えたばかりです。
今度、その様子も少しmyブログで紹介できればな~と思っとります。

うれしくて、ついつい長文になりすみません。ガンバレJAL!!
Posted by まなび~まなび~ at 2009年12月17日 20:32
まなび~さんへ☆

こちらこそはじめまして。
当、JAL FAN ブログにご訪問頂き、有り難う御座います。
撮影のお仕事されていらっしゃるんですね~。
ぜひ、ブログでの紹介、楽しみにしています。
これからもよろしくお願いします!
Posted by あっきぃーあっきぃー at 2009年12月20日 00:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。